Google ビジネスコース

Google Businessコースは、教育機関で学ばれる学生の方や講師の方々、またGoogleのWebアプリを使ってお仕事をされる方々に、職場や現場ですぐに使いこなせるように考えられたコースです。

ゲームクリエイターズコース 新規開講!!

ゲームは

「遊ぶ」から「創る」人へ

 「ゲームクリエイターズコース」はJavascriptを用いた本格的なプログラミングが学べる教材です。「マイクラフトプログラミング教室」を制作した「小笠原 一磨」さんがディレクターとして制作したカリキュラム!

  • 基本的なプログラミングは習った!もっと本格的にプログラミングを学びたい生徒様に!
  • ゲーム制作を通じて、プログラムの楽しさを感じてほしい!

今メディアにも多く取り上げられている「プログラミング教育」です。2006年からIT教育を行っている老舗だからこそ、数々の技術や教育のノウハウを駆使して、「学ぶって楽しい!」好きを学びに、学びを力に!をスローガンに皆様に学ぶ楽しさをご提供していきたいと考えています

コースのポイント

教材はオンライン自主学習型教材です。忙しい時間のなかでも自分のペースで進めていくことができます。

POINT その1 2Dメタバースの教室での個別指導

ゲームクリエイターズコースの授業は、仮想空間(2Dメタバース)上で受講し、パソコン教室で実際にプログラミングを教えている経験豊富なプログラマー講師が、目の前で操作方法を教えてくれるように、わかりやすく解説します。

また、メタバース上で、講師とつながっておりますので、質問や疑問点なども、すぐその場で確認、解決できます

子供向けにゆっくりとしたペースで解説

POINT その2 本格的なプログラミング言語を学べる

学ぶ言語は「JavaScript」さらに、高校で扱う「情報Ⅰ」の範囲も学べる

プログラミング的思考を学ぶのはもちろんのこと、高校・大学・社会人へと進路を進める中で、一生役立つ実用的なプログラミングのスキルを学べます

POINT その3 創る楽しさを実感できる

基礎を学びながら、どのようなゲームにしようかと創造性も膨らみます。

仕上がったゲームは自分だけでなく、家族や友人に遊んでいただくことも可能です。

楽しさだけでなく、達成感が味わえることが可能です。

対象や毎月の料金について

対象学年 小学校高学年から高校生

受講回数 月4回

受講時間 60分

入会金 11,000円 月謝 8,580円

2Dメタバース空間上にある教室にて指導を行います。
制作したゲームはパソコン・スマートフォンで動作できます。
君も今日からゲームクリエーター!

マインクラフト プログラミング教室

ITやAIの進化によってソフトの開発能力を身につけることが重要となり、その基礎能力を小学生のうちから養うのが プログラミングを学ぶ直接的理由ですが、それだけではありません。
デジタルの世界は無限大です。小学生に人気のマインクラフト®とメイクコード®を利用した教材は、子どもの知的好奇心を刺激し、自然と発想力や理論的思考を育てます。
プログラミングは子どもたちの未知なる可能性を引き出し、未来を広げる力があるのです。お子さまに人気のアプリケーション、マインクラフト とメイクコード を利用してプログラミングを学びます。

01.職業選択の幅が広がる

近年、スマホから買い物をしたり、自動運転や自動ブレーキが搭載された車の登場、世界中の人たちと繋がることが安く便利になってきました。 その背景には様々な情報を制御する「プログラム」があるわけですが、まだまだ技術者が少ないのが現実です。プログラミングスキルを身につけることで、お子さまの職業選択の幅が大きく広がります。

02.時間と場所を選ばず仕事ができる

ITスキルを身につけると、パソコンが1つあれば世界中どこにいても仕事ができるようになります。都会だけに情報や人材が集中するのではなく、地方でも同じように仕事をすることができます。つまり自分のペースで豊かな生活を送ることができるのです。

03.将来必要なスキルが身につく!

飲食業、小売業、製造業、サービス業等どの業種にも、仕事の効率を上げるためのプログラムで制御されたシステムがあるため、子ども達が社会に出る頃には、今の大人がWord・Excelを使う感覚で必要とされるプログラミングスキルが習得できます。

04.問題解決力が身につく!

プログラミングを学ぶことで、論理的思考力を鍛えられます。 学習面だけでなく日常生活においても、トラブルに直面したとき、なぜそのような問題が起こったのか、トラブルの原因を究明することが必要になります。 プログラミングの授業では、課題を解決するために起こった事象を一つひとつ検証して進めていくので、問題解決力が身につきます。

教材は大人気ゲーム「マインクラフト®」

子どもたちに人気のゲームとして知られるマインクラフト®(マイクラ)は教育的用途としても注目されています。 プログラミングだけでなく、”問題解決能力を身につける”や”協調性を養う”教育などにも有効だとマイクラを独自に教育に導入する例も増えてきています。 スウェーデンの学校では必修科目に採用する動きもあり、世界40か国7000の学校で使用されているそうです。

ストーリー仕立てのカリキュラム

子どもたちの学びの要求をうまく引き出しながら授業を進めていきます。通常ではたどり着けない場所にある隠し要素(例えば、スイッチや見付けにくいオブジェなど)や謎が深まるストーリーなど、飽きることなく楽しみながら学ぶことができます。

パズル感覚で始めるプログラミング

ブロックを組み合わせてつくるビジュアルプログラミング「メイクコード®」。 作ったプログラミングがJavaScriptではどう記述されるのか画面を切り替えて簡単に確認できます。 パズル感覚で始め、直接書き込む本格的なプログラミングを学習していきます。

マインクラフト®プログラミングコース(minecraft®)では、ステップアップ学習教材なので、初めてでも安心!興味を持って取り組んでいけます。また教室の開講曜日から自由に選択して通え、振替授業も可能です。他の学習塾と併用して通うことができます。

玉川学園前駅校と青葉台校そして、新しい教室市が尾東口駅前校では、マインクラフトプログラミング体験(500円.税込)で開催しています。

是非、この機会に好きな事からはじめて、お子さまの未知なる可能性を引き出してみませんか?

キッズパソコンICT教室

“アクティタイピング”

アクティメソッドは、新しい指導法としてテレビでも紹介されました。

子ども英語教室アクティメソッド(株)iGOが開発した学習システムです

小学校・中学校での英語学習の変化

小学校では、2020年度から5、6年生は教科(成績にかかわる)に!

中学生は、2021年度の学習指導要綱が

・4技能5領域に聞くこと・読むこと・書くこと・話すこと(やり取り)・話すこと(発表)

・原則、授業はすべて英語

「仮定法」の基礎/「原形不定詞」/「現在完了進行形」/などを追加 

・3年間で扱う英単語は1600~1800語に(現行1200語)

Amic academyがおすすめする「アクティタイピング」とは!

01 タイピング英語のメリット

  • 小学生のうちに1600語!
  • 指使いが自然と身に付きます。
  • 音声を聞きながら行うため、リスニングの効果も!
  • 繰り返し行うことで、スペル・意味・リスニングの習得に役立ちます。


集中的に大量の英語を繰り返し入力することで、入力能力はもちろんのこと、圧倒的な語彙力が自然とつき、それが、確かな読解力に繋がり「わかる」「面白い」と子ども自身が実感できる指導です。さらに、「もっと知りたい!」という意識が芽生え、学習が加速していくのです。

02 レッスンの流れ

タイピング英語レッスン 30分

アクティタイピングで練習 
+ 
メモ帳テストなどで学習レベルに応じたカリキュラムをタイピングで学習

子どもたちそれぞれが目標をもち、自主的に楽しく学べるよう、一人ひとりの習熟度や個性に合わせた指導を個別に徹底しています。

03 自宅練習

レッスンにくるだけでなく、自宅でも1日10分練習することをおすすめしています。

それは、習慣化していくことが大切なのです。

それには「時間を確保していただく」、保護者さまのご協力が必要です。

*****もっと知りたい方は、こちらを!*****

現在Amic acadmyでは、「体験会募集中」
タイピングを使って中学の1600語の英語習得!!
音声を聞きながらの練習なのでリスニングの学習としても効果的

興味があるけど、子どもが楽しんでくれるかしら?授業の雰囲気は?など一歩踏み出せない方へ、まずは体験会をオススメします。